商品コード: 133649

マルスウィスキー ザ・ラッキーキャット ソラ

容量:700ml
タイプ:ブレンデッドウイスキー
原料原産地:英国製造、国内製造
アルコール度数:43%
生産本数:9900本
化粧箱入り

¥ 5,720円(税込)

〜シリーズ第11弾 生産本数9900本限定〜
「ザ・ラッキーキャット」は、個性豊かな猫達をモチーフに、マルスウイスキーのブレンド技術を駆使して造られるブレンデッドウイスキーのシリーズです。
シリーズ第十一弾の「 ザ・ラッキーキャット “ソラ” 」は、ソラの毛色や、まだまだやんちゃな性格をイメージした栗樽熟成原酒とスパニッシュオーク・シェリー樽熟成原酒由来の味わいが特徴的なブレンデッドウイスキーです。

「6月中旬、雨模様の日曜日、妻から連絡がありマロンクリーム色のかわいい仔猫がわが家にやってきた。『道路わきの植え込みの中で泣いていて、母親とはぐれたのかな・・』との事であった。獣医師に診てもらったところ、♂で生後2ヶ月ぐらいとの事。久しぶりの男の子である!大空で輝く太陽のように育って欲しいと「SOLLA(ソラ)」と名付けた。我が家の一員となり4ヶ月ほど経ち良く食べ元気に育っているが、先住のお姉様方に認めてもらえるのはもう少し先になりそうである(笑)。そんなソラの毛色やまだまだやんちゃな性格をイメージした、栗樽熟成原酒とスパニッシュオーク・シェリー樽熟成原酒由来の味わいが特徴的なブレンデッドウイスキー。」

■マルスウイスキー 日本有数の歴史を持つ国産ウイスキー
日本で蒸留された初めてのジャパニーズウイスキーは昭和4年(1929)に誕生しました。その20年後、戦後間もない昭和24年(1949)にマルスウイスキーの歴史は始まります。高度経済成長期の昭和30年〜40年代には、日本でもウイスキーが定着しはじめ、やがて日本各地で独自のウイスキー造りをはじめるという「地ウイスキー」ブームが起こります。 製造規模が小さく、少量ながらも地道に個性豊かな地ウイスキー造りに努め、大手メーカーに負けず劣らないウイスキーをめざし、80年代の地ウイスキーブームの火付け役とも言われました。マルスウイスキーは地ウイスキーの中でも西の雄と言われ、当初、鹿児島で始まった蒸留は、本格的なウイスキー造りの理想の地を求め、昭和35年(1960)からの山梨時代を経て、昭和60年(1985)に長野県駒ヶ岳山麓のマルス信州蒸溜所へ受け継がれ現在に至ります。
スコッチウイスキーを手本としたジャパニーズウイスキーは、繊細な日本人の香味嗜好に合わせて製造技術の改善に努力し、その結果、今では世界5大ウイスキーの1つに数えられるまでになりました。